2011年03月21日
負い目に・・
震災より今日で11日
昨日は10日ぶりに80歳のおばあちゃんと16歳の少年が 瓦礫の中から発見され久しぶりに明るい話題が
福島原発では毎日懸命に頑張ってらっしゃる皆さんにエールを送ります
テレビは 震災だけを報道する中 震災の翌日の12・.13日の両2日
新幹線開通イベント「きゃんせふるさと」に出展させて頂きました
イベントは中止の中 フリマは開催され
一緒に出るはずだった友人は あまりの悲惨な震災に心打たれ 当日不参加
私も・・・ こんな時にと 何度も負い目に感じました
一人でのイベント参加は初めての私 デスプレイ等どうしていいのか??
誰も知らない方の中で・・ 「デスプレイこれでいい?」って聞く相手もいず・・・
半分 泣きそうな心細さ・・・

( 初日 ↑ のように並べスタートしましたが・・・)
こんな時に 両サイドブースの方々等がトイレや食事等の心配も
心細かった私・・・に一声が嬉しくって・・・
ありがとう!!
この両日参加して 「人の絆 あったかさ」を 震災地の方々が感じているよう私もつくづく思いました
大げさかもしれないけど こんな時だからかもしれないけど・・・
人はひとりでは 生きていけない 助け合いの気持ち大事です
最後になりましたが このフリマで出会った方々ありがとうございました~
このフリマの出来事を10日ぶりに更新 遅くなった事をお許し下さい
昨日は10日ぶりに80歳のおばあちゃんと16歳の少年が 瓦礫の中から発見され久しぶりに明るい話題が
福島原発では毎日懸命に頑張ってらっしゃる皆さんにエールを送ります
テレビは 震災だけを報道する中 震災の翌日の12・.13日の両2日
新幹線開通イベント「きゃんせふるさと」に出展させて頂きました
イベントは中止の中 フリマは開催され
一緒に出るはずだった友人は あまりの悲惨な震災に心打たれ 当日不参加
私も・・・ こんな時にと 何度も負い目に感じました
一人でのイベント参加は初めての私 デスプレイ等どうしていいのか??
誰も知らない方の中で・・ 「デスプレイこれでいい?」って聞く相手もいず・・・
半分 泣きそうな心細さ・・・


( 初日 ↑ のように並べスタートしましたが・・・)
こんな時に 両サイドブースの方々等がトイレや食事等の心配も
心細かった私・・・に一声が嬉しくって・・・

この両日参加して 「人の絆 あったかさ」を 震災地の方々が感じているよう私もつくづく思いました
大げさかもしれないけど こんな時だからかもしれないけど・・・
人はひとりでは 生きていけない 助け合いの気持ち大事です
最後になりましたが このフリマで出会った方々ありがとうございました~
このフリマの出来事を10日ぶりに更新 遅くなった事をお許し下さい
Posted by ありんこ at 10:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。